Sweep Sweep

ネットワークとかCentOSなど勉強中のあれやこれや

6週間経過

8週間のうち、6週目までが終わろうとしている。 前半の3週間でサンプルアプリの開発までを終え、その後1週間でそれまでの総ざらいをして、そこから4週間でオリジナルアプリを完成させるべく取り組んでいる。 Ruby On Railsの肝となるMVCの関連的なところが無…

3週間経過

TechAcademyでプログラミングを勉強し始めて3週間が経った。朝30分、昼45分、夜2時間の勉強のペースを保ちながら、かなり前倒しのスケジュールで進めることができている。 あ、土日は結構やりこんでいたりする。こないだの土日は両日ともプラス3時間くらいや…

2週間経過

Techacademyでプログラミングを勉強し始めて、大体2週間が経った。(僕が申し込んだのは1/10始まりの8週間コースだが、教材自体は1/4から見ることができた) 子供の世話に追われたり、センター試験云々で帰宅次第バタンキューとか挟みつつも、なんとか平均1…

Tech AcademyでRailsなどを習うことにしたよ

タイトルの通り、TechAcademyでRuby on Railsを使用したWebアプリの使い方を習うことにした。 techacademy.jp 今いる業界がどう考えてもどん詰まりであることとか、子供が産まれて本格的に行く末を考えないといけなくなったとか、 いろいろな事情はあるもの…

MODxが「Error. Check event log」としか表示されなくなった

ユーザから「MODxを使ったサイトの表示が今見たら変だ」と問合せがあった。 確認すると、真っ白な画面の右上にちょこっと「Error. Check event log」とだけ表示されている。 なんと、これはヤバそうだ。 しかし、投稿用のログインページは表示されているので…

/sbinにパスを通す

mysqlを起動しようとしたら、service not foundと言われた # service mysqld start bash: service: command not found どうやらこれは/sbinにパスが通っていないために発生したらしい。 環境変数にパスを切らなければ。 # PATH=$PATH:/sbin これでOKぽい。se…

ある日突然、「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」という表示がされた。

wordpressをApacheに入れたんです。 インストールして、プラグインでサクッとメールフォームなんか作って遊んでたんです。 その日はよかったんです。 翌日wordpressのURLに接続すると、こんな表示がされてました。 「お使いのサーバーの PHP では WordPress …

SELinuxを有効としたままで、vsftpdを利用する方法

前回から大分空いてしまった。 大学の1月~4月のドタバタを完全にナメてました。。 サーバにvsftpdを入れて、FFFTPから繋ごうとしたら 「OOPS:cannot change directory:/home/user」と怒られてしまった。 調べた結果、これはSELinuxの機能に拠るものというこ…

yumのProxyを設定する方法

Bindをyumで落とそうとするもネットワークに繋がらない。 そういえば、うちの環境は外に出るのにProxyを(以下略) と、いうことで、前回内容のyum版をまとめてみました。 yumの設定ファイルを開いて設定を書き込みます。 vi /etc/yum.conf #このファイルの…

wgetのproxyを設定する方法

Apacheをwgetしようとするも、通信が出来ない。 そういえば、うちから外に出るときにはProxy通ってんじゃん、 ということで、wgetのproxyを設定してあげる必要が出てきました。 wgetの初期設定ファイルをこんな感じに編集します。 vi /etc/wgetrc #https,htt…

Windows7でイメージディスクを作成する

ネットインストールができればそれにこしたことはないのですが、 それが出来ない端末にはDVDなどのメディアからインストールしなければいけません。 そのためにはISOファイルをメディアに焼き付けて、 「イメージディスク」を作る必要があります。 それをサ…

【Apache】ページ/日のアクセス数を調べる

この間、とあるページの日次アクセス数を調べる必要がありました。 webサーバにawstatsは仕込んであったのですが、 これだと、各ページの日毎のアクセス数は調べられません。 そこで、アクセスログをgrepして、その件数を割り出すことにしました。 しかし、…

2012/01/01

思い立って技術ブログを始めてみます。 書いている人は、 ・某私立大学にてシステム関連の仕事に従事 ・転職して脱ITを図ったものの、そうは問屋が下ろさなかった! ・元々はオープン系のエンタープライズシステムSE ・主にJavaとCOBOLの開発環境周りが専門 …